2011年5月11日水曜日

狂王菅首相の狂った英断による計り知れない国難の予兆

先日、語弊があるといけないのでアレなんですが、ワタクシも、原発は段階的にすべて停止すべき、という意見です。と書いた通り。無いに越したことはないが、順序や段階がある。この話題に限らず、どんな世の中の事象でも、急激な変化はどちらかというと悪影響が多い。

「原子炉停止ドミノ」とコラムニストの勝谷氏が表現したことが的を射ているが、中電の停止決定により、東電に融通していた電力も無くなる。電気不足が全国的に広がり、夏の計画停電はさらに厳しい状況になるだろう。また、浜岡に端を発して、点検等で一時停止している他の原発も、要請はうけていないが再稼働させづらくなる、といったことも起きかねない。


声高に即原発停止を叫ぶ人たち。
気持ちはよく理解できるし、僕も「計画的で段階的な原発停止」には賛成だ。

そんな方々も、原発停止の影響を受けることは必至。

ヘタをすれば、原発停止による電力不足や計画停電で、原発停止を叫んだ人が、失業することさえもある。

稼働率低下によって産業界が厳しい環境におかれた企業の派遣の雇い止めやリストラが加速するだろう。
当然ながら、それは被災地だけではない。中部、関西、九州、北海道、日本全国だ。
彼らは「原発停止したのだから、失業してもやむを得ない。当然だ。前を向いて就職活動します」と本当に言うのかね?

そういうのに限って「電力会社補償しろ、国が面倒みろ」とまた叫ぶのではないか?

狂王菅首相の狂った英断による計り知れない国難の予兆とタイトルに書いた。

人気取りと政権の延命をはかった無策の判断がどれだけこの国に暗い影を落とすのか。
文字通り狂った、馬鹿な政権と、アホな国民の狂騒曲がこの夏、幕を開けるだろう。


もっとも、日本が大嫌いな民主党極左売国奴政権としては、願ったりかなったりなのか?
日本の事を考えているふりして、その実、結果的に、徹底的に日本を破壊する政策や判断を繰り返している事実がある。

もはや与野党もない。
国難を皆で乗り越える時期に、国難を助長する政権は、一日も早く、引き摺り下ろさねばならないだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿